何度見てもいい試合でした。
今月8日、松本市のサンプロ アルウィンで、
全日本U-12サッカー選手権大会の県大会決勝が行われました。
今の小学生って、こんなにレベル高いの...?率直な感想です。
特に今年は、将来高校サッカー選手権の全国大会やJリーグの舞台に立つ...
そう感じさせる選手が多かったです。

解説はフットサルF1リーグ ボアルース長野のゼネラルマネジャー・土橋宏由樹さんです。
小学生年代で必要なことなど、試合だけでなく、日常の練習も含めて"うまくなる"秘訣についても聞きました。
放送はあす、午前10時半からです。

私、今度から極道の道を進みます。ウソです💦
仁義なきヒューマン任侠コメディ『極主夫道』が毎週日曜日午後10時半から放送されています。
そのPR動画が、昨日テレビ信州のYouTubeにアップされました。1分30秒ほどです。
玉木宏さん演じる龍になりきってみました。
それだけでなく、二つ名『暗算の智』のオリジナル要素も組み込んでいます。突っ込みたくなるシーンがあると思います笑
↓ページはこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=UEpUfld1Qqg
ドラマ・動画ともに楽しんでいただけたらと思います。



(松本市の松本国際高校にて)
9日、全国高校サッカー選手権大会の県大会で優勝した松本国際の監督・選手に生中継でお話を聞きました。私がリポーターです。
約8分間、なぜ連覇を達成できたのかなど強さの理由も伺いました。
全国大会の対戦校が決まるのは今月16日です。ドキドキ...。

(左端は生徒ではなく、私...)
松本国際は試合前にベンチ前で写真を撮る際、真剣なものだけでなく、
「フリー」と言って、表情やしぐさを崩したバージョンもやります。
来月31日開幕の全国大会でもご注目ください。
かわって...

今度は、小学生アスリートの陸上大会が放送されます。
10月18日に長野市で行われた「第30回テレビ信州キッズRUN!!2020」です。
私が実況を担当。解説は長野市陸上競技協会の副理事長・竹内万祐さんです。
竹内さんには、競技の解説だけでなく、速く走るポイントなど今後につながる話もたくさんお聞きしました。
14日(土)14時30分からです。ぜひご覧ください。
やっぱり松本国際は強かった...。
全国高校サッカー選手権大会の県大会決勝がおととい、松本市のサンプロ アルウィンで行われました。
上田西対松本国際。2大会連続で同じ顔合わせです。
テレビ信州で実況生中継、TVerでも生配信しました。
延長戦含め100分間では決着がつかず、PK戦で勝敗が決まりました。
これまで取材を重ねてきましたが、
松本国際は、去年とは特徴の違うチームでした。
今年の彼らの強さとは...
きょうの『news every.』では、松本国際高校から生中継!私が学校へお邪魔します。
選手・監督の生の声を、初公開の映像を交えながらお伝えします!


(決勝戦後の松本国際選手たち)
奪還か、それとも連覇か。
非常にワクワクしています。
明日、全国高校サッカー選手権大会で、県大会の決勝が行われます。
3年ぶりの優勝を目指す上田西と、2年連続の頂点を狙う松本国際が、全国大会出場をかけて戦います。

私は、これまで大会を取材してきました。
新型コロナウイルスの影響で各チームは例年より練習や試合が少なくなりましたが、 それを嘆くのではなく、
「選手権が開催されて本当によかった」
この言葉が非常に多く聞かれました。
声を出しての応援が禁止など、大会は今までと違った形にならざるを得ませんでしたが、
しっかりと対策をした上で、ここまで感染者が出ることなく、決勝が行われようとしています。
(会場である松本市のサンプロ アルウィンで見る際には、長野県サッカー協会HP掲載の「観戦申請書」の提出が当日必要です。)
県内76チームの頂点を決める戦いは、明日正午、キックオフです。
テレビ信州では午前11時55分から実況生中継でお伝えします。
また、民放テレビ局連携の公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」でもライブ配信予定です。

〈10月31日、松本市で行われた準々決勝での ワンシーン。
延長戦含め100分間を戦った、松本第一(左)と松本国際(右)〉