年度が変わり、新生活はいかがでしょうか?🌸
私も3月までと役割が変わり、
「ゆうがたGet!」の視聴者の皆さんにも
ニュースコーナーでお目にかかるようになりました。
取材から帰ってきて「Getニュース」、
そして「every.」に向けての準備...
まだそのペースに慣れず、ギリギリでオンエアに臨む日々です(^^;)
さて、新年度から
木曜・金曜には中継を担当することが多くなりました。
先週は、
4月10日にリニューアルオープンした「長野県立美術館」から。
1階では大画面での映像作品が出迎えてくれます。
この作品の前に立つと
自分がその世界の一部になったかのような感覚でした。

コロナ禍で気持ちが落ち込むことが多い今、
芸術作品に触れるとなんだか心が温かくなります。
忙しい時だからこそ、
じっと心を落ち着かせる時間は必要ですね。
感染症対策をしっかりとした上で
是非、ご自身の目で確かめてみてください♪
4月1日、コラムニストデビューします!(笑)
読売新聞長野県版のコラム「マイチャン。な日々」を
藤原アナウンサーから引き継ぐことになりました。
取材の裏側や放送では伝えきれなかったこと、
生活の中で気付いたことなどをお伝えしていけたらと思っています。
そういえば、遥か昔。
自分で物語を書いて遊んでいたこともあり、
小学生の頃は作文や読書感想文が大好きでした。
今は試行錯誤しながら毎日ニュース原稿を書いていますが、
よくよく思い返せば、文章を書くのが好きなんだなと...!
コラムは400字詰め原稿用紙にして約1枚半!
SNSが身近な今、
長めの文章で気持ちを書き表す機会は少なくなりました。
社会人になり読書をする時間が減ってしまっているので、
これを機に活字に向き合う時間を増やしていきたいです!
コラムは月に1回、第1木曜日に
読売新聞長野県版の紙面に掲載されます(^^♪

(↑初回は自己紹介とevery.への思いをつづりました)
きょうのevery. の特集では
横浜DeNAベイスターズに今年入団した
中野市出身の牧秀悟選手の最新情報をお伝えします!
牧選手はオープン戦で大活躍!
「開幕一軍」の目標のもと、
開幕戦に向けて猛アピールしています✨
新春インタビュー以来2か月ぶりにお会いしましたが、
ハマスタで見る牧選手はとてもとても大きく感じました。
先輩選手に交じりながら真剣に練習に打ち込む姿は、
もうすっかり"プロ野球選手"の顔つきでした。

牧選手の活躍に期待です😆!
ちょうど1年前の2020年2月25日。
長野県で新型コロナの感染者が初めて確認されました。
それまで遠い遠い場所でのことだと
心のどこかで思っていましたが、
脅威が一気に迫ってきたと感じた気持ちが思い出されます。
きょうのevery.では
「この1年で変わった生活」を映像で比較しながらお伝えします。

(JR長野駅前での取材の様子)
マスクにこまめな消毒、ソーシャルディスタンス・・・。
どれも、これまでの習慣をがらっと一変させました。
今は慣れてきた部分も多いですが、
順応していくのに
大きなストレスを感じた方も多いかと思います。
この1年、every.で
「コロナ」という言葉を口にしなかった日はありません。
いつか「コロナ」は過去のものになるのでしょうか?
every.では、これからも最新の情報を
常にアップデートしてお伝えしていきます。
さらに1年後には
「コロナ」という言葉を耳にしない日常になっていくことを願って・・・
いいやま雪まつりの準備が進む
飯山市街地を取材しました🥰
今年は新型コロナの感染防止のため、
メーン会場を廃止に。
おなじみの雪像コンテストも中止だそうです。
開催するかどうか悩みに悩んだ上、
市内に大きな雪像をつくり
めぐって楽しんでもらう新しい形式に変更。
コロナ禍でも、
なんとか地域を元気づけたい。
訪れた人にも楽しんでほしいという
飯山の皆さんの思いが伝わってきました。
あすとあさって開催の雪まつりでは
6か所でアマビエの雪像が出迎えてくれますよ😀
(↓JR飯山駅前で雪像を作る有志の皆さんと♪)

雪がめったに降らない地域に住んでいた私は
飯山の雪景色を初めて見た時、
驚きとともに感動がとまりませんでした...!
コロナの終息を願って...
訪れる方は感染対策をしてぜひ楽しんでください🎵